こんにちは。しまりすです。
前回の記事に続き、今回は0歳5ヶ月になってからできるようになったこと、気づいたことをまとめてみました。
個人差はありますが、離乳食を開始する人が多いのではないでしょうか。それに合わせてお座りもちょっとだけできるようになる頃です。振り返ってみると、0歳4ヶ月よりもさらに成長を感じられる1ヶ月でした。
前回と同じく睡眠時間、授乳回数などなど参考にしていただければと思います。
Contents
どんな生活?
何時ごろに寝て、何時ごろに起きているのか、どのくらいの頻度でミルクや母乳をあげているのか、についてまとめてみました。
1日のスケジュール
あまり変わりばえしませんが、1日の流れです。
7:00 | 起床 |
7:30 | 授乳 |
8:00 | 着替え・スキンケア |
9:30 | 朝寝 |
10:30 | 離乳食 |
11:00 | 授乳 |
13:00 | 昼寝1 |
14:00 | 授乳 |
15:00 | 散歩 |
16:00 | 昼寝2 |
17:00 | 授乳 |
18:30 | 入浴 |
19:45 | 授乳 |
20:00 | 就寝 |
24:00 | 授乳 |
午前中に離乳食と夜中の授乳が増えました。
睡眠時間
生後5ヶ月の睡眠時間です。ぴよログアプリで管理しています。
1日の平均睡眠時間は前月と変わらず約13時間です。
4ヶ月の頃は夜に起きることが少なかったのですが、5ヶ月に入ってから夜中もしくは明け方に一度起きるようになってきました。
授乳が終わるとコテっとすぐに寝るので、夜泣きではないと思われます……。
お昼寝
お昼寝は朝寝と昼寝2回ぐらいと回数が決まってきました。生活リズムが体に馴染んできてなんとなく「そろそろ眠いだろうな・・」と睡眠のタイミングが分かるようになってきました。
食事
ピンクが授乳で緑が離乳食です。
※青は、はじめてむぎ茶を飲ませてみたので、その印です。
授乳の間隔と回数
授乳の間隔は変わらず3時間おきです。
前半は夜ぐっすり眠ってくれていたので1日5回でしたが、夜起きることが増え始めてからは7〜8回へと増えました。
特に離乳食がはじまってから回数も増えているみたいです。離乳食がスタートしたら授乳は減るかと思っていたのですが、真逆の結果にびっくりです。
離乳食
離乳食を開始しました。最初は10倍粥から。5ヶ月半ぐらいから離乳食を開始したのでそこまで種類は増やせなかったのですが、5ヶ月が終わる頃には、半月で5品目クリアしました。
https://twitter.com/shimarisu_mama/status/1298576890412691460
回数はまだ1日1回食です。
どんなことができるようになるの?
5ヶ月になってからできるようになったことをまとめてみました。
お座り(もどき?)
まずはお座りです。今まで膝に座らせて手を離すとそのままグラッときて倒れてしまう感じだったのですが、手を離しても自分の手で支えて数秒は座った体勢を維持できるようになったのです。
ただ、まだ数秒という感じで長い時間は無理です。
うつぶせ寝
うつぶせになることが増えて、寝るときもうつぶせが気持ち良いみたいです。
最初は窒息が怖くて元に戻していたのですが、何度戻してもまたうつぶせになっちゃうので諦めました。
足をハムハム
自分の足を口に入れてハムハムしていることが多いです。その柔軟性に驚き!
離乳食開始
離乳食をはじめたのも大きなターニングポイントでした。
最初はドキドキしながらあげてましたが、徐々に慣れてきてはいるもののまだあまりうまく食べられていないような気がします。
あとベビーチェアを買っていないので膝の上やバンボに座らせながらだったので、前のめりになってしまったり、嫌がってジタバタしたりで、かなりキツかったです。
リモコン&スマホが大好き
この時期からTVのリモコンやパパとママのスマホにすごーく興味を持つようになりました。
今までも興味を持っていましたが、この時期から目で追いかけるようになり、気付いたらリモコンをハムハムしているなんてことも・・。
どんなおもちゃ使ってる?
おもちゃは種類も増えて、大きさも大きなおもちゃが触れるようになり、バリエーションが増えました。
別記事でも紹介していますが、トイサブを使い始めました。
愛用おもちゃ
5ヶ月に入ってからも、手で掴めるおもちゃが大好きです。
天使のささやき
トイサブで送られてきた白木のおもちゃです。
見た目もとっても可愛いのですが、鈴の鳴る音も優しくて素敵なんです。木のぬくもりがあって舐めても安心です。
丸い輪っかが掴みやすいようで、近くに置いておくと手に取る確率が高いです。
絵本
絵本も徐々に増えてきました。
ねんねのじかん
3・4ヶ月検診でもらった本は夜寝る前に読むのがお気に入りです。
おつきさま こんばんは
この本もたくさん読んでいます。
くっついた
くっついたーと言いながらくっつくと嬉しそうです。
洋服のサイズ
0歳5ヶ月時点の身長と体重はこちらです。
- 身長:約65cm
- 体重:約7.7kg
サイズは前月と変わらずで海外ものだと6-9months、国内ものだと70cmです。
だんだんとジャストサイズになってきたので、秋になったらもうワンサイズ大きめのものを揃えようかと思っています。
重宝したグッズ
5ヶ月に入って購入したアイテムで、特にこの時期重宝したと思ったものをご紹介します。
コンビ ラクマグ
むぎ茶デビューのためにマグを購入しました。
シンプルなデザインでこちらを選びましたが、機能性も抜群!
斜めに付いたベビーハンドルは赤ちゃんにも持ちやすくて、マグを傾けたり、顔を上に向けなくてもラクに飲むことができます。
カバンに入れておいても、あやまって倒したり振り回したりしてもこぼれませんでした。
4ヶ月から使えるはじめてストロー、5ヶ月から使えるはじめてコップ、6ヶ月から使える漏れないストローと取替パーツも充実しているので、成長にあわせて替えてあげることもできます。
離乳食グッズ
はじめて作る離乳食。まずは本を読んで予習開始です。
離乳食の本
購入したのはこちらの2冊です。
忙しいママ&パパのためのフリージング離乳食
最初の1ヶ月のスケジュールが掲載されているのがわかりやすそうだったのと、毎日作る余裕はなさそうなのでフリージングがメインになっているのが魅力的だったので購入しました。
食べていいもの・ダメなもの一覧表が付いているのでしっかりチェックしながら食材を増やしていけます。
この本だけで完全網羅はできなさそうなので、補助的な一冊になりそうです。
はじめてママ&パパの離乳食
一冊だけで済ませたいという方にはこちらがおすすめ。基本の教科書のような一冊です。
食材の分量や形状などが実物大で載っているのもわかりやすいです。
何より専門家が監修しているという点で安心感があります。今は手軽にアプリやネットで情報が手に入りますが、はじめての離乳食だとちょっと心配ですよね。基礎をしっかり学んだ上で進めていくには本って大切だなと感じました。
ブラウン マルチクイック5 ハンドブレンダー
そして実際に作り始めて最も役立ったのはハンドブレンダーです。
これなしでは離乳食は作れないと言っても過言ではありません。
作ったおかゆや茹でた野菜を一瞬でペースト状にしてくれます。
もちろん、こし器などでもできるのですが、一瞬というところがポイントです。
リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー 25ml
作った離乳食をフリージングしておくトレーです。
最初は100均でも良いかな?と思ったのですが、口コミが良すぎてこちらを選びました。
本当にスルッと取れるので、ストレスなく作業ができます。
サイズは15mlもありますが、すぐに量が多くなることを見越して25mlをチョイス。
0歳5ヶ月の男の子成長日記まとめ
試行錯誤しながらはじまった離乳食は、楽しくもあり大変でもありました。
一般的にはこの頃からお座りやずり這いができ始める時期でもあるようですが、うちの子はすこし遅め。これは個人差があるのであまり心配せず見守ろうと思います。
6ヶ月はどんな成長をみせてくれるのか楽しみです。
また6ヶ月目のパパママ日記も書いていきたいと思いますので、そちらも見ていただけるとありがたいです。