こんにちは。しまりすです。
新生児から愛用してきたベッタスリングの「キャリーミー」(スリングタイプの抱っこ紐)。
夫婦二人(パパも)で新生児から2ヶ月目まで結構いろいろな使い方を試してきました。
他商品との比較情報や実際の体験談など、総合的な評価をまとめてみました。
- 使ってみた感想(パパも含め)
- 購入方法や費用(中古と新品どっちもあり)
- 使い方・抱き方
- 他商品と比較した場合のメリットデメリット
- 安全性(安定性)
Contents
ベッタのキャリーミーを使ってみようと思ったきっかけ
赤ちゃんが生まれる前にエルゴの抱っこ紐を購入したのですが・・・
試してみると、新生児だとどうしても首がグラグラするのと、まだ体が小さくてフィットしないような感覚がありました。
このスリングタイプもいろいろな種類があります。
まさに今購入を検討している人がいるかもしれませんので、少しだけ、わたしがベッタのキャリーミーを選んだ理由や購入方法を整理してみました。
購入方法・費用(中古)
最初は公式サイトで購入しようかと思ったのですが、生まれて数週間ぐらいしてからのタイミングでしたので、メルカリで購入することにしました。
以下のような感じで、正規の金額よりかなり安い商品がたくさん出てきます。
購入方法・費用(新品)
生まれる前から購入して長く使う予定の人や、新品で自分好みの柄を選びたいという人はベッタキャリーミーの正規通販サイトから購入するのが良いかと思います。
他商品との比較
次に、他のスリングタイプの抱っこ紐と比較してみたいと思います。
「ババスリング」という海外のブランドと比較してみます。
ベッタ キャリミー | ババスリング | |
価格 | 7,920円(税込) | 12,100円(税込) |
原産国 | 日本 | オーストラリア |
機能 | シンプル、ポケットなし | 立体ポケットやループあり |
腰や肩への負担 | 普通 | 厚さ2cmの肩パッドで負担少 |
重さ・サイズ | 約250g・畳むと手帳サイズ | 約450g・大きめ |
洗濯 | 可能 | 可能 |
ババスリングは以下のような商品です。
見た目で分かりますが、オーストラリアブランドということもあって、重厚でしっかりした印象を持ちます。
上記の特徴をまとめると、
ベッタのキャリーミーは軽くて手軽、持ち運びも便利
ババスリングは少し重いけどしっかりしていて安定性重視
と言えると思います。
新生児からベッタのキャリミーを使ってみた感想
さて、ここからは実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。
わたしが購入したベッタスリング「キャリーミー」です。
商品名 | ベッタスリング「キャリーミー」ストライプ(インディゴ) |
---|---|
材質 | コットン100% |
サイズ | 胸まわり約65〜100㎝、肩紐42〜60㎝ |
公式サイトを見たところ現在、全く同じ種類のキャリーミーは販売されていませんでした。楽天やAmazonでは販売されているようです。
使い方
わたしはスリングの中に敷く「ウォームライナー」や「ひんやりハニカム」は購入していませんので、おくるみを敷いてから抱っこするようにしています。
吐いてしまったりうんちやおしっこが漏れてしまってもすぐ交換できるように、こんな感じでエイデンアンドアネイのおくるみを中敷きにしています。
抱き方
抱き方は公式サイトでは4種類紹介されています。
◇新生児向けの抱き方
◇首が座ってからの抱き方
安全性・赤ちゃんが苦しくない?
ババスリングとの比較でも少し触れましたが、安全性=安定性と考えると少し改善の余地はあるのかなと思いました。
新生児から使う時、少し赤ちゃんが苦しそうな時がありました…。
首かな?体勢や抱き方によるのだと思いますが、変な方向に首が曲がっていて苦しそうな時がありますので、少し気を遣ってあげる必要があります。
新生児のうちは、すっぽり入れるのはあまりオススメしません。少し頭を出して、そこを手で軽く支えるという抱き方の方が苦しくなさそうに見えます。
持ち運びや活用シーン
持ち運びに便利で活用シーンが幅広いにはベッタスリングの特徴だと思います。
折り畳むとこれぐらいになります。
パパも使える?
パパもママも関係なく使えます。↓パパ使用例
肩紐を調整することで、サイズを気にすることなく程度幅広い体型をカバーしていると思います。
肩紐ファスナーは4段階に調整が可能です。
まとめ
少しおさらいしておきましょう。
- 新生児は首が座っていないのでスリングタイプがオススメ
- その中でもベッタスリング「キャリーミー」は種類が豊富でオシャレ
- 国産で安全性が担保されていて、使い方も簡単
- 費用もそこまで高くはない(中古だと半額以下が相場)
- 持ち運びに便利、エルゴとの使い分けを意識
わたしはベッタスリングのキャリミーを購入して良かったと思っています。
抱っこ紐は目的やシチュエーション、使うシーンによって2〜3個持っていても良いと思っています。
わたしは、「お金がもったいない」なんて言ってる場合ではありませんでした。笑
何かに頼らないと何もなしで抱っこするのは本当にきつい。
腕痛いし腰限界だし・・・。世の中のママ達は本当にすごい。
赤ちゃんグッズはお金を使い出したら止まりませんので、どこにお金を使うかは考えないといけませんが、抱っこ紐は重要アイテムです。
使い分けを意識して購入を検討してみると良いかと思います。